コンテンツへスキップ
ナビゲーションに移動
ホーム
お知らせ
社会福祉協議会とは
つばたまち社協だより
パンフレット一覧
事業内容
ボランティアセンター
いきいきサロン活動
福祉サービス利用支援
介護支援ボランティアポイント
地域ささえあい
地域福祉(地区社協・委員会)
生活困窮者支援
備品器材の貸出
相談案内
お子さんについて
各種相談窓口
リンク
みんなでささえあい
ともに生きていく
やさしいまちづくり
社会福祉法人 津幡町社会福祉協議会
令和6年能登半島地震で被災された皆様に、
心よりお見舞い申し上げます。
令和6年能登半島地震災害ボランティア活動報告
年度
延べ活動件数
延べ活動人数
令和6年度
54件
244人
令和5年度
33件
171人
合計
87件
415人
令和7年3月31日時点 津幡町内での令和6年能登半島地震災害ボランティア活動は終了しました。
社協だよりVol.67発行
2025年2月3日
親子の絆づくりプログラム ” 赤ちゃんがきた! ” (BP1) 参加者募集!
2025年1月21日
日赤 令和6年能登半島地震災害義援金について
2024年1月22日
MENU
ホーム
お知らせ
社会福祉協議会とは
つばたまち社協だより
パンフレット一覧
事業内容
ボランティアセンター
いきいきサロン活動
福祉サービス利用支援
介護支援ボランティアポイント
地域ささえあい
地域福祉(地区社協・委員会)
生活困窮者支援
備品器材の貸出
相談案内
お子さんについて
各種相談窓口
リンク